「いつやるか?」「今でしょ!!」
いきなり、すいません。ぷさちです。
30代の方は、一度はこのフレーズ聞いたことあると思います。
そう、タレントで有名な”林修(はやしおさむ)先生”の名言です。
東進ハイスクールのCMで、当時は爆発的にヒットしました。
とはいえ、こんな思いはありませんか?
今から始めても、
やっぱり遅いんじゃないか...
ドキッとした方は、この記事を読みましょう。3分後には、青空のように解決していますよ。
✅こんな悩みを解決します!
・後回しにする
・チャレンジできない
・年齢を気にしてできない
・タイミングを逃してしまう
30代でも、全く遅くない。
人生は100年時代です。
寿命が伸びたってことは、楽しみも増やせるってことです。
チャレンジした過程は、今後の人生でとても豊かな実りをもたらします。セカンドキャリアを作りましょう。
恥ずかしいお話。
僕の過去を振り返ってみると、後回しの人生でした。
若い10代、20代の頃は決断力がなくて、周りの意見に流されて生きる日々を送っていました。
30代になると、家族ができ守るものが増え、
年齢を理由に
チャレンジを見送ってしまう様に。
新しいことをするより、安定という現状維持にとどまりたい気持ちでいっぱいいっぱいに。
その結果、とどまり続けることで、
衰退していくことも知らずに...。
後回しをなくしていけば、新しい価値観や経験に触れることができ、自分自身の成長につながります。
チャレンジする姿は、子供にとっても好印象です。憧れのかっこいいパパを目指しましょう。
チャレンジに、年齢は関係あるの?
20代だから、若いのか…。
40代だから、遅いのか…。
答えを言ます。
年齢は全く関係ないです。
それでも気にしてしまうのが、人間というものなのですよね。
✅歳をとって思うこと
・体力が衰えた
・物覚えが悪い
・1日がすぐ過ぎる
・知識やスキルがない
・精神的に余裕たらない
・現状維持に満足しちゃう
年齢を増してくると、こんなことを考えます。
逆に考えると、これらが満たされていた10代の頃に、思い切ってチャレンジできたことは多くあると思います。
何もせずに、生活していたことが、
「今の自分をカタチ作っている」
ということになります。
こんなことを言うと、子供の頃は時間はあるけど、お金がないって声もありそうです。
それならお金も時間にも余裕がある、20代の社会人でチャレンジしていたと思います。
しかし、できない。
そのうち結婚して子供ができて育児で忙しくなる。仕事でキャリアアップして残業や付き合いで時間がなくなる。
そんな中で、神経がすり減って休日は寝るだけ。ストレス発散にお金を浪費してしまう。
いつの間にか、50代になり老後の心配。老後2000万円問題や親の介護などで余計に動けなくなる。
年金をもらう70代近くまで、バイトで生活を切り詰めていく。健康的にも、病気や終活などが気になってくる年齢に。
そろそろ…。
わかってきたと思います…。
「じゃ、いつやるの??」
ここを理解することができれば、年齢に関係なくチャレンジすることが楽しくなります。
自分の成長を実感できるので、
人生自体が豊かになるのです。
30代から習い事を始めて人脈や経験を積んだり、副業にチャレンジしてセカンドキャリアを伸ばしてもいいでしょう。
僕の知ってる人は、40代からブログを始めてフリーランスに転向した人もいます。
「今が一番若い日」なんです。
有名な言葉ですよね。
この「今が一番若い日」という言葉は、放送作家の永六輔さんが発言した名言です。
人間、今が一番若いんだよ。明日より今日の方が若いんだから。いつだって、その人にとって今が一番若いんだよ。
by 永六輔
この言葉の通り、何かを始めるのに遅過ぎると言うことはありません。
未来の自分から見たら、今のあなたはいつでも若いということ。
つまり、一番…
可能性にありふれているんです。
もう、自分は歳だからと思ってチャレンジしないのは、超もったいない。
いまより若い頃に、
もっと勉強しておけば良かった。 やりたいこと、やれば良かった。
誰しも思うことなのです。さらに、歳を増すほど強くなる…。
もう、お気づきだと思います。
大事なのは、早いか遅いかではなく、
「やるか、やらないか」です。
人生で後悔しないコツは、やりたいことを全てやること。
ワクワクやトキメキに、素直になることなんです。
チャレンジするための5箇条
年齢なんか、気にするな。
この5つを落とし込もう。
✅チャレンジ5箇条
①決意した時が始め時
②自分で制限をかけない
③年齢はブローチになる
④タイミングは自分が決める
⑤とにかく動くこと
以下を読めば、後回しがなくなります。
①決意した時が始め時
そうだ京都、行こう。
有名なキャッチコピーの「そうだ京都、行こう」のフレーズに代表されるように、思いついた日が吉日です。
新しいことにチャレンジしたくなったら、すぐに一歩踏み出すべきです。
後ろ向きに考えてしまっては、いい結果なんてですわけがありません。
課題を解決しないで先延ばしにして、場所や環境を変えても同じ課題が残ったままになります。
ストレス解消に、思いつきで京都に行ってもいいじゃないですか。
金閣寺の古来の文化に触れ、おいしい抹茶のパフェを食べましょう。リフレッシュすることで、次の仕事にやる気やアイデアが出てばんばん捗ります。
年齢は全く関係ないんです。
自分を縛るのは、 自分の意思だけなのですから。
②自分で制限をかけない
年齢は、ただの数字だよ。
自分の歩みに、制限をかけると歩みはとまってしまいます。
やりたいことは、やっていいんです。逆に、ここでやめようと思えばやめればいいんです。そう考えると楽になります。
言い訳ばかりして、
「〇〇だから無理」は、一生無理です。
未来の可能性に蓋をせずに、前に進むと未来は微笑んでくれます。
③年齢はブローチになる
年齢は、財産である。
年齢は、時間の経過です。ということは、この中で色々な経験を積んでいるということです。
これは、すごいお得なことだと思いませんか?人に伝えたり、教えたりすることが年齢を増すと増えます。
Twitterやブログなどの情報発信では、
もはや年齢は宝のようなものです。
子供の頃に親よりも、おばあちゃんに言われたことの方が、しっくりくると思ったことあると思います。
人生経験が深い分、説得力や重みにリアリティーがあります。
人生や情報発信では、年齢が増せば増すほどに光り輝くブローチになってくれます。
④タイミングは自分が決める
タイミングなんてないんです。
「やってみよう!」「始めてみよう!」と思う、
気持ちが一番大切です。
どの年代であろうと、チャレンジに適した時期は、今この時です。逆に、今だと思わないければタイミングはずっと訪れません。
よく「結婚適齢期」について話されますが、タイミングなんて人それぞれです。
結婚した人は、結婚した時期がその人にとっての適齢期だったというだけです。(ちなみに、僕の適齢期は32歳でしたwどうでもいい…笑)
あなたが「今だ」と思ったタイミングを自分で作ることが大切です。
そのうえで、
一歩踏み出してみましょう。
⑤とにかく行動すること
迷わず行けよ!!
手に入れたい未来があるなら、とにかく行動することです。
「こういう風になればいいなぁ」と、空想の世界にひたっていても何も起こりません。
大きなハードルでなくてもいいので、未来に向けて小さなハードルからクリアしていくことです。
意外とスムーズに進んだりします。少しスムーズすぎて不安になることもありますが、前進している証ということです。
空想の世界におぼれている時は、楽で楽しいです。行動をするってことは、歯を食いしばる時もあると思います。
「辛い」と「幸せ」は、紙一重。
少しでも未来を変えたいなら、迷わずに行動しましょう。
何にチャレンジすべきか
あなたもX(旧Twitter)に挑戦しよう!
チャレンジした気持ちが、うずうずしてきた頃でしょう。
僕のおすすめは、
X(旧Twitter)を始めることです。
X(旧Twitter)は、自分の価値を発信するツールとして、最適なんです。
140文字のツイート文章なら、隙間の時間で更新することができます。インスタグラムの画像やYouTubeの動画などは、作成に手間がかかります。
X(旧Twitter)は、情報発信や集客のツールとして優秀な機能をもっています。その他にも、人間としての在り方や自己肯定感アップなど様々な情報を得ることも可能です。
僕はブログとの連携で、アクセス数を伸ばして収益を安定させてフリーランスになることができました。
今では、仲間もでき家族との時間を優先しながら、ブログを書いてます。
X(旧Twitter)からビジネスにチャレンジして人生が変わりました。
X(旧Twitter)には、夢があります。
誰でも簡単にできるチャレンジとして、X(旧Twitter)を始めてみたはいかかでしょうか?
僕がX(旧Twitter)を、ガチった理由を知りたい方は、こちらもチェック。
「いつやるか?今でしょ!」
最後に、まとめです。
今回の答えは、年齢はただの数字でした。
結局は、あなたの心のままに生きることなんです。現状に満足していなかったり、単調な毎日ならチャレンジしましょう。
チャレンジ5箇条のまとめです。
①決意した時が始め時
②自分で制限をかけない
③年齢はブローチになる
④タイミングは自分が決める
⑤とにかく動くこと
年齢じゃなく心のときめきを優先しましょう。
今が人生で一番若い時!!
チャレンジして結果も出したいなら、
「やるか!めちゃやるか!!」
全力で魂を燃やしていきましょう。
「いつやるの?」 「今でしょ!!!」
P.S.
次は、時間の効率アップを!
年齢はわかったけど、「忙しすぎて時間がないよぉ〜」って方も多いのでは?
そんな方の悩みを一発で解決しちゃいます。
コメント